0

「For here or To go?」

カフェに行くとよく聞かれるこのフレーズ。

「For here or to go?」
「店内で食べますか?それともお持ち帰りですか?」という意味です。

以前、夫と何回か行ったことのあるカフェのランチに1人で行ってみました。午後用事があるので、今日は、to go で。

カフェなのでパニーニやワッフルなどがあり、どうしようかな~~と悩んだ末に、思い切って店員さんにオススメを聞いてみることにしました☆この店員さんは少しヨーロッパ風な感じがして話しかけやすい。丁寧にオススメを教えてくれたので、パニーニのグリルチーズと、THAI SALADのコンボ(セット)に決定。

愛車の助手席に乗せて、、、

20150326-01

家で、ゆっくり食べました。

20150326-02

20150326-03

パニーニはこれでハーフサイズ。けっこうおなか一杯。そして美味しかった!!
また行こう~♪

最近は積極的に店員さんに話しかける作戦を決行しているダラ子。アメリカはスーパーでもカフェでもけっこう店員さんが話しかけてくるのです。最初は何言ってるかわからなくて、適当な相槌を打ったりしてました(笑)

先日スタバに行ったときに、とても綺麗な女性がコーヒー入れてて、私を誰かと勘違いしてたみたいで、「こないだも来たよね?」みたいなことを言われました。なんとなくこの方に「sorry」と言わせたくない、と思ってしまった私は、初めてだったのに、Yesと答えてしまい、その後その誰だかわからない人になりすますことになりました・・・「コーヒーの濃さはこのぐらいだったよね?」とか言われて、もう戻れなくて・・・苦笑
あの時はごめんなさい。この場をお借りしてお詫びいたします。。。

スーパーのレジの人とも最近は顔なじみになってきた。いつも夫と行ってたんだけど、最近はひとりで行けるので昨日は「今日は1人なんだね~」と言われて、車買ったんだー!とか話してみました。私が日本から持ってきたエコバック、とても気に入ってくれています。

一時期は、英語が中途半端にできたって、料理とか旦那の会社の集まりでのサーブとか、そういうことができない限り、駐在妻には向いていない!と思っていたけど、やはり英語がわかったり、少なくとも様々な人種を怖いと思わないところは大きな特権かもしれない、と思います。世間一般の人とは違うかもしれないけど、ダラ子なりにやっていけば、それでいいかな~。少なくとも夫はそれを奨励してくれるので(笑)、いろんなことを言う人がいますが、一番近い人が私の良さをわかってくれているなら、それでいっかな~。

がんばりまーす!

ダラ子。

0

Hard Eight BBQ

テキサスにも、春がやってきました~~!何のお花だかわからないけれど、とても綺麗に咲いています。やはり、青空の日は気分もよくなります~!

20150324-05

20150324-06

テキサスといえば、「お肉」のイメージがあるかと思いますが、イメージ通り、お肉を食べる機会が多いです。特にBBQタイプのお店をよく見かけます。

ダラスの郊外に、「Hard Eight BBQ」というところがあり、今日はこのレストランのご紹介をしたいと思います。ここはいつ通っても、お客さんがよく出入りしているのがわかります。そして前を通過すると、ぷ~~~ん とスモークの香りがするくらい・・・。いったい店内はどうなってるのだ!?と思い、行ってみました。

20150324-03

こんな、ログハウス風なんです。中に入ると、マーケット形式になっていて、焼かれた肉や野菜、とうもろこし、ベイクドポテトなどが転がっていて(笑)、「あれがほしい!」とか「これがほしい!」とかスタッフの方にお願いして取ってもらい、お会計をして、店内で食べる、という流れになっています。

20150324-01

お肉の名前がわからないので、「that one!」とかいいながら、注文します。値段がわからないってのがね・・・どこかにプライスリストがあるんだろうと思うけど、見当たらなかった。。

2人でこれだけ食べて飲み物も入れて約35ドルくらい。

20150324-02

安いとはいえないけれど、自分の好きな量を好きなだけ食べられるし、リブなんてやわらか~~くて美味しかった!!ベイクドポテトもホックホク~~♪

店内の雰囲気も「テキサス!」って感じでカッコいい(笑)

20150324-04x

たくさん注文しすぎて残ってしまった場合は、「doggy bag」に入れて持ち帰りできます☆

このdoggy bag (to go box)は、だいたいどこのレストランにも置いてあります。お持ち帰りする人が多いんだろうな~っていうか食事の量が多すぎるんだと思いますが。。。でもなんとなくだけど、昼の残りを夜に食べる気分にはなれないんだけど・・・そういうのはあまりこちらの方々は気にならないのかな~それとも他の家族のメンバーにお土産・・・?

こちらがホームページ。ご興味のある方はどうぞ♪

ダラ子。

0

ZUMBA

ジムの話ばかりで恐縮ですが、先日、また新たなクラスに参加してみました。「ZUMBA」というクラスです。
ラテン音楽に合わせて踊る、というのが内容ですが、今まで覗いたことがあったのですが、けっこうハードそう(笑)。

それでもとりあえず行ってみよう!ということで、行ってみました。

ピラティスの時よりも人数が多く、平日の朝にもかかわらず、約20人くらいいました。今回はインストラクターの方はすぐ見つけられたので(今回はいかにも!!というタイプのインストラクターでしたw)、さっそく話しかけてみたところ、「This is sooo much fun!! You will love it!!」という力強いお言葉を頂戴しました(笑)

60分のクラスですが、予想通り、けっこうハード!!!
しかも、振り付けの説明とか一切ないので、みなさんのを見様見真似でついていく、という感じ。みなさん、けっこう長く通われている方が多いようで、ちゃんとついていけている方が多かったです。ダラ子はといえば、もともとリズム感がないうえに初めてなので、かなり遅れてましたが(笑)、でも音楽がとっても明るくて楽しい気分になりました:)

かなりのどが渇くので、次回はもっとお水を持っていこう~~。

クラスが終わった後も、インストラクターの方が「Where is my guest?? Is she still there? Oh there she is!!」と声をかけてくださって、少しお話しをしました。すぐに振り付けも覚えるから大丈夫よ、と言われました。

また通ってみようと思います!!

ジムの雰囲気っていいですね!運動してると、身体によいことしている、って気がして、自信になるのかもしれないですね~。

日本でも通ってたけど、日本のジムに行くにはまず電車に乗ったり、町の中を歩いたりしないといけないので、着替えを持っていかないといけなかったけど、ここだと車で行って、車で帰って来るから、そのままの格好で行けるっていうのがとっても楽ちんでいいです。かなりダサい恰好してるときもありますがね・・・(*´▽`*)

ダラ子。

0

駐在の奥さん。

今日はこのテーマ。そしてこのテーマは何回かに分けてお送りすることになるかな~。とりあえず今の状況を。

「駐在妻」と聞くと、華やかなイメージを持ったり、お茶会や習い事などを華やかにしているイメージが昔はあったそうですが、この不景気の今、そういう妻はいるのか謎です。(笑)もしかしたら、どこかの大企業や、超都会のニューヨークとかロンドンにはそういう世界があるのかな・・・・? 少なくとも私がこちらで出会った方々は、堅実な方が多いです。

もともとヤフー知恵袋ですぐ検索したり、知識の引き出しが無駄に多いダラ子。来る前にもかなりいろんなサイトで駐在妻のヒエラルキーなどを読んで、ちょっと怯えていました・・・。笑

最初に教会のESLで日本人の奥様方にお会いしたときも、あまり深く入り込まないようにしよう・・・と予防線をやたらと張っていたように思います。そのくせ、自分から連絡先聞いたんですけどね・・・苦笑

まだ教会のESLで出会った奥様方だけのことなので、全体像かはわかりませんが、みなさん、それぞれ生活を楽しんでいる気がします。特に小さなお子さんをお持ちの奥様が多いのですが、このエリアは待機児童問題がゼロということで、幼稚園に預けて自分の時間を持てたりするそうで、日本よりも子育てがしやすいと話していました。

それでも、アメリカに永住するわけではないから、英語だけでなく日本語もきちんと学ばせてあげたいという親心があるそうで、そのバランスが難しそう。私はアメリカでは英語、そしてスペイン語を伸ばすチャンスだと思っているので、家でもラジオやテレビは英語を聞くようにしていますが(音楽はたまにはそりゃー愛する某アーティストを聴いていますよ♪)、もし子供がいたら、日本語も忘れないようにしないといけないし、やっぱりいろいろ大変だろうなぁ~~

子供が少し大きくなったら、今度は全部送り迎えはお母さんの仕事になります。学校、習い事、友達の家に遊びに行くとき・・・本当に忙しいと思います。アメリカはなんせ自己責任の国。子供を一人で外で歩かせている方が悪い、ということになりかねません。

それに、もともと海外に興味があったならまだしも、全然興味なかったのに夫の海外転勤でついていくことになったりしたら、本当に大変だと思います。ふざけんなよー!と思ってもいいと思います(笑)ダラ子はその点はラッキーでした。夫に確認したところ、もしダラ子が海外興味ない人だったら、海外勤務の希望は出さなかったそうです。よし。(笑)

日本人だけで集まったり、日本語だけで話したり・・・駐在妻の友達ができたら、実は英語ができなくても生活はできると思います。それを批判する人もいるけれど、ダラ子はそうは思いません。だって、彼女たちは自分で選んできたわけじゃない。留学ではない。海外に興味を持ってきたわけじゃない。そういう方が、生きていくためにはそういう選択をしても、私はそれはそれでよいと思うのです。

でも中には、最初はこちらの生活が嫌で嫌でたまらなかった、、、という奥様でも、小さな世界にいたくない、と思って、ひとりで出かけるようになって、今はこちらでやりたいことがありすぎて、日本に帰りたくないという方もいます。夫に感謝している、ともおっしゃってました。そしてなるほど、ダラ子はそういう方と友達になったりするんですね(笑)彼女の2人の子供さんがまー可愛くて、ダラ子はすっかり虜になっています♡

逆に、英語を一生懸命勉強して、ローカル生活に慣れ親しもう!と思う方を批判するのもおかしいと思います。それぞれの選択だと思うからです。

ダラ子個人としては、自分と同じ環境の人とだけと暮らすこともできるし、その方が仲間意識が強く、傷つくことも少ないかもしれないけど、そういうのはあまり好きじゃなくて、できるだけいろんな背景とか環境の中でいる人たちと関わっていける生きてく強さを持っていたいな~と思います。自分より楽しそうに見えていいな~って思ったりすることもあるけど、それから逃げていると人生逃げ腰になってしまうような・・・自分が苦手としている分野を、いやいや待つのではなく、自分から飛び込んでいったほうが意外と気にならなかったりすることもあるんで。

なんかよくわからない最後になりましたが、こんな感じです。
ちなみにダラ子は、会にも特に属していませんし、誘われたらお茶に行ったりもしている、そんな適度な距離で過ごさせていただいております。

ダラ子。

0

ピラティス Pilates

ダラ子は独身貴族時代に、ホットヨガに通っていました。たまたま最寄り駅にあったのと、汗をかきたかったのと、インストラクターの先生がとても綺麗で、あんなふうになりたいな~という憧れの気持ちもありました。

でも、ダラ子が本当にやってみたかったのは、「ピラティス」の方でした。ヨガに比べて、筋肉を鍛えることに重きを置いているピラティス。ダラ子は少し胃下垂気味なので、それにもピラティスが有効だと読んだことがありました。しかしながら、なかなか日本にいたころ、家の近くにピラティスのスタジオがなくて・・・・

でも、今、ここでダラ子が通っているジムでピラティスのクラスがあることがわかりました。筋肉をかなり使うというのは知っていたので、さぁー大丈夫かな、、とは思いましたが、とりあえず行ってみることにしました!

ジムの開始時間はとても早くて、一番早いクラスはなんと5:45に始まるんです。。。いったい誰が参加してるのだろう!?と思うわけですが、会社に行く前とかに通う方がいるんですかね!?

ピラティスは9:00から。ちょうど良い時間ですね(笑)
少し早めに行って、ドキドキしながら待っていると、数名の方がスタジオに入ったので、私も続いて入りました。みんなマットや、ボールなどを用意し始めたので、最初はインストラクターの方を探したのですが見当たらないため、思い切って近くにいた方に話しかけてみました。「Excuse me, actually this is my first time, what do i need?」みたいな感じで聞いたかな、、そしたら親切な方、一緒に道具を選んで渡してくれました。感謝。

そして、インストラクターはどの方かな~~と待っていたら!!

生徒さんだと思っていた、けっこう年配の女性がインストラクターでした(笑)しかも体型が、日本で見るような細くてマッスルがある、っていうタイプではなくて、小太り・・・。
「えっ・・・・!?」ってダラ子、驚きました。失礼しました、すみません。。。

でも、この先生、身体がとってもやわらかい。筋肉もあるんですよね・・・・。本当に失礼しました。(*´▽`*)

今日の参加者は約10名。年齢も様々だったけど、みんなフレンドリーな感じで、良い雰囲気。

さて、ピラティスの内容ですが、、、きついです( ゚Д゚)。ダラ子は筋肉がもともとないってのもあるけど、身体も硬いので、足は伸びないし、腹筋も数回しかできないし、散々な有様・・・そして力もないので、ダンベルを両手に一個ずつ持って上げ下げするのですが、一個(しかも一番軽いやつね・・・)を両手で上げ下げする始末。。。顔の上に落とさないかとても心配でした・・・・。あと、先生の言っていることがわからないっていうね・・

すでに身体のあちこちが痛いです。。でもでも、とても気分転換になって、途中でちょっと笑えてきて(自分の情けなさに・・・足がぷるぷるしちゃうし、つりそうになるし)楽しかったです。続けてみようかな。
それに家で一人でいるよりも、ジムに行くと会話ではなくても挨拶したり、笑顔交わしたり、やっぱり変化がありますね。車が手に入ったおかげです。本当に。

他にもいろんなクラスがあるので、時間はたっぷりあるので(笑)いろいろと試してみようと思います。

0

おしらせ~

当サイトに新しく「Restaurant」というタブを追加しました。(上の方にある、ABOUT, Booksの隣です)

ダラ子が行って良かったお店を中心に紹介していますので、ダラスにいらっしゃる方、検討されてる方、参考にしてみてください。また、日本にいる友達~~!行きたいお店があったらメモしておいてください。来たときに一緒に行きましょう!!(笑)まだ情報少ないですが、随時更新していきます♪

ダラ子。

0

バスケのファンイベント “Los Mavs”

一度NBAを見に行ってから、すっかり魅了されているダラ子と夫。
もうすでに2回ゲームは見に行ったし、ユニフォームも持っているし、毎試合必ずテレビで観戦しているし(ユニフォームを着ながらね・・・)、ツイッターもFacebookも、アプリまでダウンロードして、ダラスのチーム「Maverics」のファンになっています。すっごく楽しい(^O^)/

そして、先日から告知されていた「Los Mavs」という、ヒスパニック系のイベントに行ってきました。入場料は無料、駐車場も無料で用意されているということで、ダウンタウンまで車で行ってみました。

着いたら、こんな閑散としたところ・・・・

R0016646

時間は、13:00~19:00で、私たちは開場10分前くらいに到着。意外とすでに並んでいる人がいました!

R0016650

簡単な荷物検査を済ませて、いざ、入場!!!!

R0016649

ヒスパニック系のイベントということもあり、会場のアナウンスはスペイン語がメインで、そのあとに英語で訳がつく、といった感じです。スペイン語勉強中のダラ子にとっては、かなり良い機会。何言ってるかほとんどわからなかったけどね・・(*_*;

一日のスケジュールはこんな感じです ↓ ↓ ↓

20150316-01

入場すると、いろんなアクティビティが無料で楽しめます。なぜか写真を撮るのを忘れてしまったのですが・・・たとえばバスケットボールとか(ゲーセンにあるような感じ)、ロッククライミング、キックターゲットのバスケ版、バケツにボールを入れる、などなど・・・

そして後から知ったのですが、このアクティビティで当てると、「Autograph Session (サイン会)」というのに参加できるVIPパスを勝ち取ることができるようなのです。

ダラ子たちはこのシステムがわからなくて、VIPしかサインはもらえないと思っていたので、特にアクティビティにトライしませんでした・・・反省。。

Autograph Sessionは2回あり、各3人ずつの選手のサインをもらえるみたいです。パスを持っていなくても、Open to Public (すべての人に公開)になっているものであれば、並べばサインをもらうことができます。

JJ Bareaのサイン会が Open to Publicであったんだけど、時間がなくて並べませんでした。。。でも、たまたま私たちが食事していた真横を通ったという・・・・!!びっくりしすぎて写真撮るのを忘れてしまい、こんな遠くからの写真になってしまいましたが。。

20150316-02

気を取り直して、もう一つあったOpen to Publicのサイン会、Tyson Chandlerの列に並び、だいたい2時間くらい並んでいたかな~~、無事にサインをゲットすることができました!!!!

2

握手をしている人としていない人がいたけど、ダラ子は思い切って、「HELLO!!」と言って、手を差し出したのでした(笑)そしたら、とてもにこやかにHelloと言ってくれて、握手に応えてくださって、しかもめっちゃ優しい笑顔~~~。ダラ子興奮(笑)。他のアメリカ人みたいに「I love you!!」とか言いたかったけど、言葉が出てこなくて、それだけで終了。ちなみにダラ子の夫は、めっちゃにやけてて、握手し終わった後も、顔が真っ赤でした!(笑)緊張したらしい・・・でも本当に嬉しくって大興奮でした♪

1

サインをしているときは座っているので、背の高さとかガタイの良さはあまり測れなかったので、退場するときにまたもや近くに座ったダラ子たちは、真横を通り過ぎていくTysonの背格好を確認(笑)。やっぱり大きかった!!そして何度も言うけどかっこいい!

大興奮でした~~\(^o^)/

他にも、アメリカ VS メキシコのフットサルの試合がやってました。

R0016659

メキシコ代表チームだったのでけっこう強いかな!?と思っていたのですが、世界ランキングを見たら42位。ちなみに日本は11位でした!びっくり!!日本ってそんなに強かったんですね~。

屋内のライブ会場ではライブも行われていたようです。メキシコの有名な「マリアッチ」も聴くことができました。

ダラ子たちはもうすでに満喫していたので、ライブは見ずに、帰ろう~ということで会場を去ることにしました。

が。

外を歩いていると、「出待ち」をしているような人たちに遭遇。もしかして、VIPでサインしていた選手が通るかも!?という期待・・・。(この日、他にはあと6人の選手がサイン会をしていたようです。ダラ子たちはVIPパスがなかったので見れませんでしたが・・・)

夫は「カモフラージュじゃない?他の出口から帰ってそう」と言ったけど、ダラ子はそうは思わず。なぜなら、SECURITYのおじちゃんが何人かいたんだけど、子供たちが前列に並んでて一緒に話してたから、そんなカモフラージュなんていう悲しいことを、このおじちゃんたちが子供たちにするわけがない!と思ったわけです・・・。

待つこと、10~15分。

ざわついてきて、出てきたのは、3人の選手!!!やったぁー!!!

一瞬すぎて、2人の写真は撮れなかったけど、イケメンで日本でも人気のあるChandler Parsonsの姿はおさめました!!

20150316-04

颯爽と登場、そして自分の車に乗り込んで運転して帰る、という・・・笑 自分で運転しちゃうんですね~~
いやー思いがけず、そばで見れてラッキー☆

夫と私はELLIS や Nowitzkiも見たかったけど、、、、今回はでもこれで十分。スポーツはもともと好きだけど、ここまで地域のスポーツを好きになったことはなかったので、新鮮でとても楽しかった。このイベント以外にも、ファンイベントはけっこうあるので、今後も行ってみたいと思います。

ファンあってのチーム、というのを強く感じた1日でした♪

ダラ子。

2

Skypeと母とダラ子。

今日もちょっとアメリカから離れた話になってしまいます~~

Skypeって本当に素晴らしい☆

こちらに来てから、両親とはだいたい1週間に1回はSkypeで話しています。顔が見えるというのもあり、すぐ近くにいるような感覚で話すことができて楽しいです。父は「こんなに近くで顔見て話したことない」とか言ってるくらいです(笑)画面が近いだけだと思いますが・・・笑

今日は久しぶりのSkypeでした。最初は父とアメリカ社会についての話(父とのこういう話はダラ子は大好き)。そして父が仕事に行ったあとは、母と最近の話などをお互いにしていました。

どんなきっかけだったかは忘れたけど、ふと私の最近の悩み事について話して、その内容はちょっと置いておいて(笑)、それで、そのことに対する母の言葉が本当に優しくて、ダラ子、大きな大人のくせに(笑)、泣いてしまいました!(笑)

自分でいうのもなんですが、本当に泣かない子だったんです。親の前で最後に泣いたのはいつだか覚えていません。小学校とかかな?それでも他の子供に比べて、泣いた回数は絶対少ないと思います。
今回は泣いたときも母が悲しい顔するんじゃないかと思って、どうしよう、と思ったけれど、母は全然泣いてなくて、暖かい笑顔で、大丈夫よ~と言っていて、とても嬉しかったです。「ダラ子の泣き顔を見るのは久しぶり」と言っていましたね~。

ダラ子がイギリス留学するときも、一番応援してくれたのは母でした。父は、「1年も行く必要ない」と最初は言っていたのです。でも母は「ダラ子が自分でやってみたい、って言ってるし、奨学金もとったし」と背中を押してくれました。

今回も、あぁ~母はいつまでも、どこまでも、ダラ子の母で、味方でいてくれる存在なのだなーと思った瞬間でした。

母は、父の仕事も大変な時期ばかりだし、母の両親(私の祖父母)の認知症や介護問題で本当にいろいろと大変だけど、ダラ子がアメリカで運転したり(笑)してるのを想像して、あはは~!って笑ったり、いろんな現地の話を聞いたりできることが、幸せだと言ってくれました。「自分の悩みは、幸せな悩み。そう思って生きなさい」と言ってくれました。

最後は、今度のサッカーの代表監督の話になってましたが(笑)たまに、日本サッカーの今後の話だけでSkypeが終わるときもありますがね・・・(笑)

海外でこうやって生活できているのは、両親が健康でいてくれるおかげもあります。義理の両親もそう。体を壊していたら、心配でこんなところにいられない。夫もそれはよく言っています。駐在には、家族の協力や理解も大きいと思います。

ダラ子がここで毎日いろんなことを吸収して、泣いてもまた楽しもうって思って、元気に暮らすことが一番の親孝行だと信じて、また頑張っていきたいと思いました。

アメリカと関係なくてすみません~~~(^^ゞ  たまにこういうの挟んでもいいかな、と思ったわけで・・・笑

ダラ子。

0

Donut Shop “Donut City”

もともとダラ子は、甘いものがそれほど得意ではありません。日本の糖分控えのスイーツはまだしも、アメリカのスイーツはどれも甘い・・・甘すぎる・・・というイメージ。

だんだんこちらの生活に慣れてきてはいるけれど、食事のワンパターン化に若干辛くなり始めて、ネットで調べてドーナツを食べてみよう♪と思い立ちました。

日本で人気のドーナツやさんといえば、ミスドですよね。あぁー懐かしい・・・食べたい。。。(笑)

私たちが行ったのは、「Donut City」というドーナツやさん。口コミサイトで人気がありました。(サイトはこちら

おそらく、韓国系と思われるスタッフが対応してくれます。とっても小さな店内ではありますが、種類も豊富で、焼き立てのドーナツを食べることができます。なんと、月~土の朝は5時から、日曜は6時から営業しているのです!!ただし、毎日お昼には閉まってしまうので、ご注意ください♪

週末はひっきりなしにお客さんが出入りしているのを見かけます。私たちも週末の朝早くに買いに行き、食べてみたところ、甘すぎず、おいしかったです!!店内には、2~3席ではありますが、コーヒーを買ってイートインするスペースもありました。

20150309

※チョコレートのは、夫と半分こにしたのでこんな写真になっています。食べかけではありませんので(笑)

ソーセージロールは、こっちに来て初めて見かけたお惣菜風パン!!!!クロワッサンにくるまれたソーセージロールもあり、今度はそちらを食べてみたいです。値段もかなり良心的。リピート決定です☆

ダラ子。

0

“Daylight saving time” or “Summer time”?

先日土曜日の深夜2時から、2015年のDaylight Saving timeが始まりました。

日本では、「サマータイム」という言い方に慣れ親しんでいる方が多いと思いますが、この英語はブリティッシュ英語らしく、イギリスでは「Summer time / Winter time」という呼び方をしますが、ここアメリカでは「Daylight saving time (DST) / Standard time」という呼び方をするようです。

それにしても、、、、この1時間の変化についての情報、あまりにもアナウンスが少ないように思えます(笑)。

イギリスのときもそうでした。先生がちらっとクラスで教えてくれたような気もしましたが、すっかり忘れていて、友達との待ち合わせ時間を間違えました(笑)。あの時の何とも言えない衝撃は今でも覚えています。1時間マイナスってどういうこと?その1時間はいったいどこに行ってしまったの??っていう・・・。

アメリカで今年はどうだったかというと、ダラ子の夫は会社で教えてもらったようです。でも最初、サマータイムならわかるけど、「Daylight Saving Time」という言い方だとサッパリわからなかった、と言っていました。ダラ子はラジオでたまたま知りました。日曜の朝に、夫はSkypeで英語のレッスンを受けているのですが、その先生(Native American)は、Daylight Saving timeを忘れていて、レッスンがキャンセルになりました(笑)。ネイティブでもそうなんですね・・・いやいや、本当に少し忙しくしていたり、テレビやラジオをチェックしていなかったら、わからないって場合も多いと思います!!

もっと、焼き芋やさんみたいに「Daylight saving time が始まるよ~~」みたいな車とか走らせたらいいのに・・・とか思ったけど、、、そんなに重要でもないか(笑)。

Daylight Saving time期間中は、日本との時差が -14時間 になります。

時計を進めるのか、遅らせるのか?をわかりやすくするために、

spring forward, fall back」というのが合言葉だそうです。面白いサイトを見つけたので、よかったら読んでみてください。

Daylight Saving Time についてのサイト

Summer time or Daylight Saving Time?? についての記事

今朝起きたら、外が暗くて、あれ~~って思ってたら、そうか、もうDaylight Saving Timeになってるからなんだな、と気づきました(*^-^*) 先週までのStandard time より、1時間早く起きているわけですからね(^O^)

これからだんだんと日が長くなっていくと思います。

ダラ子。